ゲノム編集とカレーライス!?

皆さんは、「遺伝子組換え」という言葉を聞いたことはありますか?
きっと多くの方があるのではないでしょうか。
例えば、納豆のパッケージなどに「大豆(遺伝子組換えでない)」
などと載っていますよね。
これは「遺伝子組換えの大豆は使っていませんよ~」というアピールなわけですが、なぜこのようなアピールが必要なのでしょうか?
「遺伝子組換えの大豆は避けたい!」
と思う人がいるからかなと思います。
では、どうして遺伝子組換えの大豆を避けたいのでしょうか…。
危険だから?本当に危険なんでしょうか?
「何となく…」「ネットでそういう記事を見たから…」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

野菜の画像

自分や家族の身を守る為、危険を避けたり
怖がったりすることは大事なことです。
でも、闇雲に怖がるのではなく、きちんと知って
判断するのが大事ではないかと思います。

科学技術の世界では、世の中にある様々な課題を解決するために
日々新しい技術が生まれ、私たちの生活に取り入れられようとしています。
そして、それらに関する情報は不安を煽るものや、
断固推進するような偏った情報もたくさん見られます。
それらの情報が信頼できるのか、私たちは取捨選択し
自分で判断をしていく必要が今後ますます増えると思われます。

農家のマスコット

と言っても、遺伝子組換えとか、ゲノム編集とか
敷居が高く感じる方も多いのではないでしょうか。
実は私もその一人です。
そんな難しそうな話題について、専門家である大阪府立大学大学院の小泉先生が分かりやすく解説してくださる大人向けイベントを開催します!

その名も「ゲノム編集とカレーライス!?」

ゲノム編集とカレーライス!?

◆開催日:10月13日(土)
◆時間:15:00-16:30

◆会場:3階ミュージアムカフェ
◆参加費:200円(他に1ドリンク以上オーダー)
◆対象・定員:高校生以上・20名
◆参加方法:科学館にお電話でご予約ください(☎025-283-3331<8:45-17:45>)

 

 

お茶を片手に、気軽にお話しませんか?
皆さまのお申込みをお待ちしています!

普及 ナターシャ