紙パック風車を作ってみよう!

《用意するもの》
1リットルの紙パック、ストロー、竹串、ハサミ、油性ペン、定規、画びょう、えんぴつ、ホッチキス

《作り方》
1.切り開いた紙パックから羽根(2枚)帯(1枚)を切り出します。
羽根用に2㎝幅の線を2本、帯用に1.5㎝幅の線を1本引き、線に沿って短冊状に切り取ります。 ※写真は風車2つ分です。

2.まずは、羽根を作ります。
羽根1枚の真ん中に印を付けます。

3.次に、羽根を2枚重ねて、印を付けたところを画びょうで刺し、穴をあけます。

4.開けた穴に竹串を通して、穴をぐりぐりしながら広げます。(1枚ずつ)

5.さらに、えんぴつの先でぐりぐり。竹串がスッと通せるぐらいの大きさになるまで広げます。

6.羽を上下に2枚ならべて、2枚がつながるように片側の端っこをホッチキスでとめます。

7.ホッチキスでとめた羽根の端に、1.5㎝幅の帯をぐるっと巻き、はみ出た部分は切り落とし、ホッチキスでとめます。

8.反対の端を交差させて、同じようにホッチキスでとめます。※上の羽根(★)が下にくるように。7.と同じ手順で帯を巻いてホッチキスでとめたら、羽根は完成です。

9.次は、風車の軸の部分です。
ストローの端から1.5㎝で切り分けて、留め具を作ります。真ん中に画びょうを突き刺して、穴を開けます。※穴の開け方は10を見てね。

10.次に持ち手となる長い方のストローの端から2㎝くらいのところに、画びょうで穴を開けます。

11.留め具、羽根、持ち手のストローの順に竹串を通していきます。余った竹串はハサミで切り落とします。

12.完成!

羽根が前を向くように持って、走ってみましょう。

(応用編)

羽根のねじりの向きで回転方向が変わります。また、向きの違う羽根二つを取り付けることも可能です。ぜひ作ってみてください。

教育普及・J2