皆さん、こんにちは。
サイエンスショー『空気であそびまSHOW!』はいかがでしたか?
さて、ショーでご案内しました
『風船リングを浮かせてみよう』や『空気砲』の遊び方について
このコラムではその方法と成功のコツをご紹介しちゃいます!
注意してほしいこともあるので、大人の方と一緒に遊んでくださいね。
★『風船リングを浮かせてみよう』★
≪道具≫
・ドライヤー
・ペットボトル
(ドライヤーにセットできるサイズならどんなものでも可)
・水風船(10個~12個くらい)
・両面テープ(セロハンテープでも可)
・ビニールテープ(セロハンテープでも可)
・カッターナイフ
・はさみ
≪方法≫
①水風船を膨らませて、リングになるように両面テープでとめる
②ペットボトルを半分に切り
上半分の切った断面にビニールテープを巻く
(カッターナイフで切ってから、ハサミで調節するときれいに仕上がる)
注意:断面はギザギザしているので気を付ける
③ドライヤーにペットボトルの上半分をセットする
(出てくる風が広がらないようにするため)
④ドライヤーの風で、風船リングを浮かせてみる
注意:ドライヤーは必ずCOLD(送風)で行うこと
HOT(温風)で行うとペットボトルが溶けることがある
≪成功のコツ≫
・できるだけ風船を同じ大きさに膨らませる
・きれいなリングになるようにテープでとめる
・風船の数を調節する
(飛んでいくようなら増やして、すぐに落ちるようなら減らす)
・ドライヤーの風が上に出るようにする
ドライヤーの風を出しながら、上手に浮くところを探してみてくださいね。
くるくる浮くかな!?
★『空気砲』(ペットボトルバージョン)★
ダンボールやお菓子の箱でも作ることができますが
ここではペットボトルで作る方法をご紹介します。
≪道具≫
・ペットボトル(炭酸系)
・風船(1個)
・ビニールテープ(セロハンテープでも可)
・カッターナイフ
・はさみ
≪方法≫
①ペットボトルを半分に切り
口側の切った断面にビニールテープを巻く
(カッターナイフで切ってから、ハサミで調節するときれいに仕上がる)
注意:断面はギザギザしているので気を付ける
②風船を切って、口を結ぶ
③ペットボトルに風船を付けて、ビニールテープでとめる
≪成功のコツ≫
・炭酸系のペットボトルの方が硬いので壊れにくい
・風船は一度大きく膨らませておくと破れにくくなる
手作りの的を使って、的当てゲームに挑戦!
どのくらい遠くから当てられるかな!?
皆さん、ぜひ作ってみてくださいね!
まだまだ空気には不思議がたくさん!
サイエンスショーをきっかけに
『どうしてだろう?』
『もっと知りたいな!』
の気持ちが芽生えたら、とっても嬉しいです。
また科学館へ遊びにいらしてくださいね!
皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!
空気であそびまSHOW!のお姉さんたち