この週末に我らが「科学館ボードゲーム部」初活動を行いました。


今回用意したボードゲームは、全部で28種類!

科学に関する「カルタ」や

「すごろくゲーム」に


SDGsについてお笑い芸人と学ぶ「ババぬき」。 そして、プログラミングの思考法が直感的に学べてしまうゲームなど、科学館ならではの品ぞろえ。


アプリゲームで見たことあるものや、かわいいけどどうやって遊ぶの?と思うものも。
【ボードゲーム部の遊び方】
・遊びたいボードゲームを選んだら、スタッフに声をかけよう。
・ルール(説明書)を見ながら楽しく遊ぼう。
・(今回のイベントでは)遊べる時間は一組、1時間。

終わりの時間が書かれたミニボードがテーブルに置かれるので、遊びすぎの心配はありません!
次回開催(未定)時、ぜひあなたも入部してみませんか?