こんにちは!アテンダントスタッフのポン酢です。
暑い日が続き、エアコンの存在に感謝する毎日ですね。しっかり水分を摂って、夏を乗り切りましょう!
みなさんは、犬や猫の体温調節について知っていますか?おうちにいるペットたちは、暑い夏をどう過ごすのでしょう。わたしの家には猫がいるのですが、猫は暑いときどのように体温調節するのか疑問に思い、調べてみました。
人間は主に汗をかくことで体温調節をしていますが、犬や猫は肉球や鼻先にしか汗腺(汗がでる穴)がないため、汗をかくことによる体温調節は難しいようです。
ではどうやって体の熱を逃がすのでしょうか?
まずは犬の体温調節。犬の主な体温調節の方法は、口を開けてハァハァと呼吸をする「パンティング」です。汗と同じように、よだれが「気化」するときに熱を使うため、体温が下がる仕組みです。みなさんも見たことがあるのではないでしょうか。興奮していたり、息が上がっているようにも見えますが、実は体の熱を逃がして体温調節をしていたんですね。
お友達のおうちの、とのくん&けんしんくん。笑顔がたまりません。ふたりとも舌を出して呼吸しています。
では猫はどうでしょう。
猫がパンティングをしている姿は見たことがありません。猫は主に、ひんやりした床やタイルなどに寝転がって体の熱を逃がします。熱が、温度の高いものから低いものへ移動する「熱伝導」という仕組みを利用して、体温を冷たい床に移動させているのです。うちの猫も夏場は基本的に冷たい床で伸びています。涼しい場所を見つける天才です。
もし猫がパンティングをしていたら、体の温度が上がりすぎているサインなので、熱中症になる前に体温を下げる対策をしてあげましょう。
うちのくろさんです。お風呂場で横になって涼んでいます。お風呂場のタイルは暑い夏でも冷たいことが多いので、猫には最高の避暑地なのです。
また、水分をこまめに摂ったり、栄養のあるご飯を食べたり、散歩は暑い時間帯を避けて行うなど、人間と同じ工夫でできる体調管理もあります。
犬や猫以外の動物を飼っている方もたくさんいると思います。動物によって体温調節の方法はそれぞれ違うので、改めて調べてみると新たな発見があるかもしれませんよ。
動物は暑くても暑いと訴えることが出来ないので、ペットが快適に暮らしていけるよう、よく観察して体調を気にしてあげることが大事ですね!
みなさんとみなさんの大切なペットが、幸せに暮らせますように!
<参照>
“考えよう、犬と猫の夏バテ予防”. つだ動物病院(横須賀市). http://https://tsuda-vet.com/%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%88%E3%81%86%E3%80%81%E7%8A%AC%E3%81%A8%E7%8C%AB%E3%81%AE%E5%A4%8F%E3%83%90%E3%83%86%E4%BA%88%E9%98%B2/, (参照 2024-8-10).