屋外展示場の新施設「アグリウム」内にある植物工場では、植物栽培と魚の養殖を同時に行うアクアポニックスのお部屋と、太陽光の代わりにLEDを使用して植物を栽培する「人工光型栽培」の2種類のお部屋があります。
先日、その人工光型栽培のお部屋での初めての収穫を行いました。


収穫したのは、チマサンチュ。焼肉に巻いていただくのが一般的な食べ方ですが、火を通すと苦みが減るので炒め物にも向いているとか。

LED栽培を始めて数か月、、、
様々な試練を乗り越えての初収穫です!!


担当スタッフの愛情をたっぷり受けてすくすく育ったチマサンチュ。
美味しくできているかな?
「植物工場見学&収穫ツアー」や当館ミュージアムカフェなどで、皆様にお披露目できる日も近いかも!?先日開催した植物工場見学&収穫ツアーの様子は、こちらの記事からご覧ください。
➡本日「アグリウム 植物工場見学&収穫ツアー」を開催!(科学館日記2024年10月19日掲載)