秋来たるボドゲ部 イベントレポート!

本日の特別展示室には、科学やSDGs、プログラミングなど科学館ならではのボードゲームが勢ぞろい。

これまで人気のボードゲームはもちろん、この秋も「NEW」ゲームが加わっています。

●スティッキー

…リングで束ねて立っている3色のスティック。崩れないように順番にスティックを抜いていくという単純なゲーム。なんですが、サイコロを振って、出た色のスティックを抜かなければならず、色によってスティックの太さも異なるというもの。倒れたり、リングが床についたりしたら負け。単純ながらドキドキのバランスゲームです。

●グラビティメイズ

・・・立体迷路。お題カードには、スタートとゴール地点のタワー(キューブ)が示されていて、指定されたタワーブロックのみを使って、その間を繋ぐボールの通り道を組み立てるというもの。見た目の美しさに反して、穴の位置や傾斜、高低差などなかなか考えさせられるゲームです。でも、立体迷路が完成したときには、ボールがスタートからゴールへと転がって行くのが爽快です!

ゲームは全部で32種類!どれにしようか迷ったときは、対象年齢や所要時間、人数、「スタッフ部員おすすめ」や「部長おすすめ」ポップを参考に選んでみてください。対象年齢2才~幅広く揃っています。

●スタッフ部員おすすめ「キャプテン・リノ」

●部長おすすめ「クアルト~ミニ~」

「集え!科学館ボードゲーム部 ~秋来たる 食欲よりも ボドゲかな~」は、明日28日(日)も活動します。

“勉学の秋”遊んで学べる「科学館ボードゲーム部」おすすめです!