ビー玉のおもちゃ「コロ太」を作ってみよう!

これまで科学館で提供していた「コロ太」は1サイズのみでしたが、今回はより楽しんでいただけるように全部で4サイズの展開図を用意しました。坂道を一番早く転がるのはどのタイプのコロ太でしょう?

《用意するもの》
コロ太展開図*、ビー玉(17㎜くらい)**、ハサミ、両面テープ、色鉛筆
<坂道用>
段ボールや板、箱(高さ5~10㎝くらい)
*展開図は4種類あります。作り方はすべて同じです。
展開図(その1)PDF (79kb)
「標準ビー玉タイプ」…17㎜のビー玉を1つ使用
「標準ビー玉縦2倍タイプ」…17㎜のビー玉を1つ使用
展開図(その2)PDF (77kb)
「標準ビー玉横2倍タイプ」…17㎜のビー玉を1つ(2つ使用も可)
展開図(その3)PDF (75kb)
「特大ビー玉タイプ」…25㎜のビー玉を1つ使用
**標準ビー玉は、一般的な17㎜。特大は、25㎜のものを使用しています。どちらも100円ショップ等で購入が可能です。

《作り方》
1.印刷した展開図をハサミで切ります。

2.展開図の裏側に絵や模様を描きます。

3.「たにおり」の線でおります。

4.両面テープで貼り合わせ、箱型にします。

5.①の部分を 赤い点線の面に張り合わせます。

6.中にビー玉を入れます。

7.②の部分に両面テープを貼り、赤い点線の部分と貼り合わせたら、コロ太完成です。

《遊び方》
段ボール板(または木の板など)の下に箱などを置いて、コロ太が転がる坂を作り、坂の上から転がしてみましょう。

競争させたい時は、ものさしを使うと一斉にスタートさせることができます。

今回はコピー用紙で作っていますが、展開図を型紙にして画用紙で作ればもっと丈夫なコロ太ができます。
実験を重ねていくうちに発見があり、いろいろアレンジしてみたくなると思います!
ぜひ、お試しください。

(普及 J2)